西本願寺(にしほんがんじ)
国宝の建物がいくつもある世界遺産西本願寺の写真です。 東本願寺の写真はこちら
まずは巨大な阿弥陀堂。国宝です。
巨大な御影堂。国宝です。
阿弥陀堂や御影堂の床の埋め木を見始めたら、おもしろくて止まりません。
エレファント発見。
西本願寺の国宝「唐門」。別名「日暮らし門」とも呼ばれる豪華絢爛な門。
いつでも無料で見ることができる国宝美術ですね。
この奥には白書院・黒書院・北能舞台など国宝がたくさんあります。
本願寺伝道院。
5月、ツツジ満開の西本願寺、お西さん。
南北に長い塀に、どこまでも続くツツジ。
西本願寺境内の巨大なイチョウの樹が真っ黄色になると壮観です。
その大きさは下の人々や経堂と比べればわかりますね。