枯山水庭園で特に有名なのは龍安寺の方丈庭園ですね。
枯山水とは、水も池もない庭園のスタイルで、よくあるのは白砂や小石で水や海を表して、その中に大きい石や岩がドカドカと置かれ島を成します。苔やツツジの刈り込みなど緑をたくさん配するお庭も多いです。緑一色で埋め尽くされたようなお庭でも枯山水庭園と呼ぶそうです。枯れのイメージはありませんが。
なかには龍安寺の石庭のように苔以外にほとんど緑のないものもあります。
京都の枯山水庭園の画像をいくつか。
龍安寺の枯山水庭園



東福寺の枯山水庭園
東福寺方丈。
東福寺光明院。

東福寺霊雲院。

東福寺芬陀院。

東福寺龍吟庵。
建仁寺の枯山水庭園

大徳寺の枯山水庭園
瑞峯院や龍源院、大仙院の枯山水が有名です。大徳寺瑞峯院。


大徳寺龍源院。

大徳寺興臨院。

大徳寺高桐院。

詩仙堂の枯山水庭園


金福寺の枯山水庭園
サツキの築山が美しい金福寺の枯山水庭園。
妙満寺の枯山水庭園

圓徳院の枯山水庭園

曼殊院の枯山水庭園

圓通寺の枯山水庭園


正伝寺の枯山水庭園

借景の比叡山は曇ったらどこにあるやらわかりません。

妙心寺退蔵院の枯山水庭園

左が陽の庭で、右が陰の庭。

銀閣寺の枯山水庭園
向月台(こうげつだい)と銀沙灘(ぎんさだん)の特徴ある枯山水。
東寺の枯山水庭園
東寺の塔頭、観智院の枯山水。
高台寺の枯山水庭園
方丈前庭。
最近では枯山水のゲームやミニチュア枯山水を作るセットも販売されていて、ヒットしているそうです。