冬の満月の写真です。
京都でなくたってどこで見ても月は月なのですが、満月があまりに綺麗だったので撮ってみました。
京都駅の近くの路上から見上げる早春の満月。
朧ろ満月。
中秋の名月。ですが、なんだかホラーな雰囲気。
五条通で見る中秋の名月。
東山の稜線がまだうっすらと見えます。
嵯峨野の竹林の道の真上からのぞく満月。
東寺の五重塔の相輪が満月に届く。京阪国道口の歩道橋の西側より。彩雲もきれい。
京都タワーの先端が満月に届く。路上より撮影。
栗名月と京都タワーとJR山陰線。
京都鉄道博物館の蒸気機関車たちのうえに満月。
東寺の五重塔と清水寺の三重塔のあいだに日没前に出てきた満月。うっすらとして存在感がありません。
東寺の枝垂桜に満月。
降りてきた月が京都タワーに火を灯す。
仰角の計算が雑だったので、根元が光ってしまいました。
8月16日の大文字の送り火の終わり間際にポコッと出た満月。
澱川橋梁に挟まる満月。
天神川の桜並木越しの昼の月。
八坂の塔にはさまっている半月。
三日月。
嵐山高雄パークウェイから見る夕焼け空に細い月。