https://photo53.com/gokonomiyajinja.php御香宮神社
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)Gokonomiya-jinja Shrine
伏見の御香宮神社。
御香水が有名で毎日汲みに来る方も多いです。
大きなソテツがあって、南国の神社ような雰囲気もあります。
季節は夏。
御香水。現在は煮沸が必要とのこと。
御香宮神社は、桜のころも華やかです。
このページをシェアする。
https://photo53.com/gokonomiyajinja.php御香宮神社
画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)
https://photo53.com/umekoji-park.php梅小路公園
真夏の
梅小路公園の写真です。
朱雀の庭にはサルスベリの花が咲きとても美しいです。
しかし、暑すぎて誰も散策するひとはいません。
庭師さんがせっせと作業中。
いのちの森。こちらも無人。
進む度にセミがばさばさと飛び立ちます。セミの森です。
しずかに歩いてもやっぱりセミはばさばさと飛び立ちます。邪魔するつもりはないのだけれど。
京都水族館の写真はこちらに
冬の梅小路公園朱雀の庭の写真も1枚。
冬の夜の芝生広場。京都タワーの上に高い満月。
風がぴゅーぴゅー吹いていますが、芝生広場にはけっこう人がいて、それぞれに楽しんでいる様子。トレーニングしている方が多いようです。
梅の花が咲く梅小路公園。
無限列車が通りました。
このページをシェアする。
https://photo53.com/umekoji-park.php梅小路公園
画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)
https://photo53.com/kyotosuizokukan.php京都水族館
JR京都駅の西側、梅小路公園の中に建つ京都の新しい名所「京都水族館」。


京都になぜ水族館?なんていう声もありますが、たくさんの工夫もあり、楽しいところです。

イルカショーをしている時間は水族館前の芝生に座っていても、ジャンプするイルカが垣間見えます。
今回はタイミングを外してしまい、イルカレス写真です。

こどもは予想外にチンアナゴなんかに反応しますね。

見えた!

このページをシェアする。
https://photo53.com/kyotosuizokukan.php京都水族館
画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)