2021年9月の記事一覧

京都のgif動画素材

案内 写真はクリックすれば拡大

多くはありませんが、エンドレスで動き続けるgif素材をこのページにまとめておきます。
水が流れるとか、木々が揺れるとか、雪が降るなどの微かな動きのもの。
車が走る、電車が走るなど。
写真と同様にウェブサイトにお使いいただけます。
サイトの訪問者を少しはっとさせることができるでしょう。

なお、ループしている部分にそれなりに違和感がありますが、見なかったことにしてください。

お稲荷さんの千本鳥居。

伏見稲荷大社千本鳥居のgif動画素材


初夏の渡月橋と嵐山。

夏の渡月橋と嵐山 gif動画素材


秋の渡月橋と嵐山。

秋の渡月橋と嵐山 gif動画素材


清水寺の音羽の滝に雪が降る。

清水寺の冬の音羽の滝 動画素材


さわさわさわ。初夏の清水寺。

清水寺の青もみじの動画素材

初夏の金閣寺。

金閣寺の初夏の動画素材


初夏の金閣寺。

金閣寺の初夏の動画素材


初夏の天龍寺の曹源池庭園。

天龍寺の初夏の動画素材

紅葉の天龍寺の曹源池庭園。

天龍寺の紅葉のgif動画素材


紅葉の天龍寺宝厳院獅子吼の庭。

紅葉の天龍寺宝厳院獅子吼の庭の動画素材


初夏の円通寺。

初夏の円通寺のgif動画素材

桜と菜の花の競演が見られる琵琶湖疏水の安朱橋。

疏水 桜と菜の花の動画素材


亀岡の名物、霧の雲海。

亀岡 霧のテラスの雲海の動画素材

山陰線を走る青い列車「丹後の海」。

京都丹後鉄道の写真素材


山陰線を走る特急。

京都 山陰線の写真素材


夜の京都タワーと五条通の坂。
手持ちで撮ったので、揺れが気持ちわるい。

夜の京都 京都タワーと五条通の写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

天ヶ瀬ダム

案内 写真はクリックすれば拡大

天ヶ瀬ダムの写真です。
夏のある日、通りがかったときに勢いよく放流しているのを見ることができました。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材

天ヶ瀬ダムは1964年に宇治川に造られたドーム型アーチ式のダム。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


橋からは距離がありますが、しぶきがミストになって涼しさを運んできました。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


白虹橋のうえからの撮影です。
手前左のレンガ造りの建物は旧志津川発電所。いまはもう発電所としては使われていないようです。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


空でも放流しているような雲。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材

放流があるかどうかは、国土交通省 琵琶湖河川事務所の瀬田川洗堰情報を見て、放流量の増加が発表されているのを確かめます。洗堰の放流がぐんと増えると1時間後くらいに天ヶ瀬ダムが放流を始めるといった感じのようです。

ダム湖は「鳳凰湖」と呼ばれています。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


ダムから満月がぽこっ。

宇治 天ヶ瀬ダムと満月の写真素材

月明かりの下には釣り人。手元も明るそうです。

宇治 天ヶ瀬ダムと満月の写真素材

白虹橋。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材

少し下流にかかる吊り橋。
歩くと多少揺れます。酔うようなもったりした揺れ方です。

宇治 天ヶ瀬ダムの写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

京都の建設工事中・修復工事中の写真

案内 写真はクリックすれば拡大

写真撮影に訪れたお寺で工事をしていてガッカリすることがあります。
でも、それらはたいへん興味深い光景でもあります。
組み上げられた足場の巨大さ、クレーンの高さを見て初めて、いつも見ているお堂の大きさに気づいたりします。


興正寺さんの大規模な足場。ちょっと見惚れてしまうほどの迫力。

修復工事 興正寺の写真素材

清水寺さんの舞台の修復工事。

修復工事 清水寺の写真素材

金属製足場ではなく、丸太の足場です。

修復工事 清水寺の写真素材


修復工事 清水寺の写真素材


紅葉見頃の清水寺。足場のあいだからカエデを見るのもなかなか良いです。

修復工事 清水寺の写真素材

足場と紅葉。

修復工事 清水寺の写真素材

妙法院さんの庫裏の修復工事。こちらも丸太の足場。

修復工事 妙法院の写真素材


プロフェッショナルなしごとです。

修復工事 妙法院の写真素材

智積院さんの本堂の修復工事。

修復工事 智積院の写真素材

修復工事 智積院の写真素材


鬼瓦と対話するカラス。

修復工事 智積院の写真素材


上賀茂神社も工事中。

上賀茂神社の工事の写真素材


JR奈良線の複線化工事。

JR奈良線の複線化工事の写真素材

宇治川橋梁も複線に。
もうひとつの橋脚ができつつあります。

JR奈良線の複線化工事の写真素材


新名神高速道路の建設工事。宇治田原町。

建設工事 新名神高速道路の写真素材

建設工事 新名神高速道路の写真素材


橋脚ひとつひとつが巨大です。

建設工事 新名神高速道路の写真素材

建設工事 新名神高速道路の写真素材


新名神高速道路の建設工事。大津市上田上。

建設工事 新名神高速道路の写真素材


コスモスの咲く景色。

建設工事 新名神高速道路の写真素材


京都縦貫道の建設工事。

京都縦貫道の建設工事の写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページの上部へ

五十音順索引

↑お探しの場所がはっきりしている場合はこちらから。

ご案内



よく使われる写真


京都のgif写真素材
↑たとえばこんな写真を掲載しています。

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2022年12月 [1]
  2. 2022年9月 [2]
  3. 2022年6月 [2]
  4. 2022年4月 [1]
  5. 2022年3月 [1]
  6. 2022年2月 [1]
  7. 2022年1月 [6]
  8. 2021年12月 [8]
  9. 2021年11月 [1]
  10. 2021年10月 [2]
  11. 2021年9月 [3]
  12. 2021年7月 [1]
  13. 2021年6月 [3]
  14. 2021年5月 [3]
  15. 2021年4月 [1]
  16. 2021年3月 [2]
  17. 2021年2月 [1]
  18. 2020年12月 [3]
  19. 2020年11月 [4]
  20. 2020年10月 [29]
  21. 2020年8月 [34]
  22. 2020年7月 [10]
  23. 2020年6月 [8]
  24. 2020年5月 [21]
  25. 2020年4月 [8]
  26. 2020年3月 [6]
  27. 2020年2月 [4]
  28. 2020年1月 [26]
  29. 2019年12月 [6]
  30. 2019年11月 [2]
  31. 2019年9月 [8]
  32. 2019年8月 [1]
  33. 2019年7月 [10]
  34. 2019年6月 [25]
  35. 2019年5月 [8]
  36. 2019年4月 [16]
  37. 2019年3月 [19]
  38. 2019年2月 [11]
  39. 2019年1月 [12]
  40. 2018年12月 [15]
  41. 2018年11月 [16]
  42. 2018年10月 [67]
  43. 2018年9月 [63]
  44. 2018年8月 [55]
  45. 2018年7月 [29]
  46. 2018年6月 [95]
  47. 2018年5月 [93]
  48. 2018年4月 [93]
  49. 2018年3月 [35]
  50. 2018年2月 [47]
  51. 2018年1月 [10]
  52. 2017年12月 [8]
  53. 2017年11月 [7]
  54. 2017年1月 [4]
  55. 2016年12月 [27]
  56. 2016年11月 [10]
  57. 2016年7月 [1]
  58. 2016年6月 [1]
  59. 2016年4月 [1]
  60. 2016年1月 [1]
  61. 2015年12月 [5]
  62. 2015年8月 [3]
  63. 2015年6月 [4]
  64. 2015年5月 [2]
  65. 2015年3月 [3]
  66. 2014年12月 [2]
  67. 2014年11月 [5]
  68. 2014年10月 [1]
  69. 2014年9月 [3]
  70. 2014年6月 [7]
  71. 2014年5月 [4]
  72. 2014年4月 [1]
  73. 2014年3月 [3]
  74. 2014年2月 [6]
  75. 2014年1月 [9]
  76. 2013年12月 [3]
  77. 2013年9月 [3]
  78. 2013年8月 [3]
  79. 2013年5月 [6]
  80. 2013年4月 [14]
  81. 2013年3月 [7]
  82. 2013年2月 [2]
  83. 2013年1月 [4]
  84. 2012年12月 [4]
  85. 2012年11月 [7]
  86. 2012年10月 [9]
  87. 2012年9月 [8]
  88. 2012年8月 [16]
  89. 2012年7月 [2]
  90. 2012年6月 [1]
  91. 2011年5月 [4]
  92. 2011年4月 [9]
  93. 2010年7月 [1]
  94. 2008年8月 [1]
  95. 2008年7月 [1]
  96. 2008年6月 [2]
  97. 2000年7月 [1]
  98. 2000年5月 [2]
  99. 2000年4月 [1]
  100. 2000年3月 [2]