真名井神社と籠神社
https://photo53.com/manaijinja.php真名井神社と籠神社
真名井神社
パワースポットがブームになったころに脚光を浴びた
真名井神社。
籠神社の少し離れた奥宮です。
参道の両脇には狛龍。
小さな本殿の裏側に磐座があり、磐座に接して樹々が湧き出るように上に伸びています。
以前は自由に回りを歩くことができましたが、今は玉垣に守られて手前から見るだけになっています。
写真撮影も禁止となりました。(写真は以前のもの)
籠神社
籠神社はたいへん大きくて立派な神社です。いまは伊勢神宮に祀られる天照大神・豊受大神が元はこの地におられたということで「元伊勢」と呼ばれます。
天橋立そのものがこの神社の参道だそうです。スケールが大きいのも頷けます。
二の鳥居。
神門も大きい。
拝殿。
このページをシェアする。
https://photo53.com/manaijinja.php真名井神社と籠神社
画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)