世界遺産上賀茂神社の写真です。賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)が正式な名前。
芝生の広々とした参道。そぞろ歩くだけでも清々しい気分に包まれます。
見事な枝垂桜も咲きます。斎王桜。
上賀茂神社の細殿。シャープに尖った円錐形の立砂が一対。
立砂。
楼門。
中門西局の吊灯篭。
緑の多い境内。
夏越の祓の茅の輪が登場する六月末。
橋殿の下はならの小川が流れます。萩の咲き始める初秋。
冬の朝、薄い霧に包まれた参道。
5月の葵祭はこの上賀茂神社の祭礼です。