大山崎の天王山の中腹に建つ宝積寺さんの写真です。
山崎駅からは坂道が長く続きます。それもなかなか急な坂道で。

宝積寺(宝寺)の写真素材


宝積寺は宝寺とも呼ばれていて、金運アップや商売繁盛の祈願をするひとも多いお寺です。
「宝寺」と呼ばれるそのわけは、打出と小槌が寺宝だから。それも聖武天皇が龍神から授けられたという伝承つきの宝物です。

宝積寺(宝寺)の写真素材


山崎の戦いでは豊臣秀吉(羽柴秀吉)が陣を敷いた場所です。

宝寺


商売繁盛、開運出世のご利益あり。
でも、この日は、お参りより、紅葉狩りより、山歩きの人々が行き交う境内でした。

宝積寺(宝寺)の写真素材


三重塔と大きなイチョウの樹。下は墓地です。

宝積寺(宝寺)の写真素材


三重塔は秀吉が一晩で突貫工事で建てたといわれ、「一夜の塔」という別名があります。

宝積寺(宝寺)の写真素材


桜咲く境内。
紅枝垂れ桜と本堂の「天王山」扁額。

宝積寺(宝寺)の桜の写真素材

宝積寺(宝寺)の桜の写真素材


残念ながら電線だらけなので、どう撮っても線が入ります。

宝積寺(宝寺)の桜の写真素材


伸び上がってつらい体勢での一枚。
それでも電線の主張が強いです。

宝積寺(宝寺)の桜の写真素材