広沢池の写真です。
日が昇る広沢池。右側で光っているのは大沢池。
広沢池の紅葉。
向こうの形の良い山は遍照寺山です。嵯峨富士といわれることも。
松尾芭蕉が「名月や池をめぐりて夜もすがら」に詠んだ池でもあります。
並ぶカエデは平安郷の参道と庭園の並木です。
春の広沢池。
桜がポツポツと囲んでいます。
8月16日の宵の広沢池。
嵯峨天皇の御陵から見下ろす広沢池。
冬の朝の広沢池。
朝日を浴びる石の千手観音。
夏の千手観音。
元は五智山蓮華寺にあったものだそうです。