日本三景のひとつ、天橋立。宮津湾と阿蘇海を切り分ける長い砂州です。世界遺産登録を目指していますが、まだ達成されず。
松林が続く気持ちのいいまっすぐな散歩道です。籠神社の参道でもあります。
松林に夕日が差すと影が線路のように見えます。センセットレールロードなんておしゃれな呼び方も。
傘松公園から見おろす天橋立。桜のころ。「斜め一文字」と呼ばれます。いまでもたくさんの人が股のぞきをしています。
最高の季節です。
傘松公園は初日の出の絶景スポットとしても知られています。わたしは未体験です。
天橋立の南のほとりに建つ智恩寺さん。知恵を授かる文殊信仰のお寺です。
[PR]天橋立の温泉宿

天橋立
このページをシェアする。

画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(※ リンクウェアですので、当サイトへのリンクが必要です。印刷物や放送に使用する場合もHPやブログからリンクしてください。)
ダウンロードは無料です。画像URLへの直リンクはご遠慮ください。