舞鶴市の神崎の海水浴場近くにある穴観音さん(穴観世音大菩薩)の写真です。
ちょっと尻込みしたくなるような岩の狭い隙間を抜けて洞穴の中へ入ると、小さな石の観音様が祀られています。
洞内は広さ3.5平方メートル。古墳の石室のようにも感じます。
ひとつだけの願いごとをすれば叶うのだそうです。
由良川の河口にも近い場所です。
神崎からの帰りには丹鉄のこの景色もごらんください。
京都無料写真素材集:京都の観光地や神社・寺院・世界遺産写真がフリー!クレジット不要・商用利用可。
舞鶴市の神崎の海水浴場近くにある穴観音さん(穴観世音大菩薩)の写真です。
ちょっと尻込みしたくなるような岩の狭い隙間を抜けて洞穴の中へ入ると、小さな石の観音様が祀られています。
洞内は広さ3.5平方メートル。古墳の石室のようにも感じます。
ひとつだけの願いごとをすれば叶うのだそうです。
由良川の河口にも近い場所です。
神崎からの帰りには丹鉄のこの景色もごらんください。
長過ぎてどうやって写真を撮っていいやらわからない七条の三十三間堂さんの写真です。
中には圧巻の光景が。
真ん中の国宝千手観音坐像の両側に千体の千手観音立像がずらり。平安時代のものも100体以上あるそうです。
もったいない言い方をすれば、後半飽きてどうでもよくなるほどたくさんの千手観音の波状攻撃です。