梅雨の渡月橋。雨でだんだんと水かさを増す桂川。
春の嵐山渡月橋の写真はこちら
夏の嵐山 渡月橋の写真はこちら
秋・紅葉の嵐山 渡月橋の写真はこちら
冬の嵐山 渡月橋の写真はこちら
タグ「梅雨」の一覧
このページをシェアする。

画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)
京都の紫陽花のお寺や神社といえば、有名なのは、善峯寺・三室戸寺・藤森神社。そして岩船寺・揚谷寺。京都市の中心部に近いのは藤森神社ですね。
これらのスポットはなんといっても株数が多いので見応えがあります。
やはり雨の日に訪れたいのですが、服も靴もずぶ濡れになる覚悟が必要です。
三千院 祇園白川 天龍寺 真如堂 智積院 清水寺
これらのスポットはなんといっても株数が多いので見応えがあります。
やはり雨の日に訪れたいのですが、服も靴もずぶ濡れになる覚悟が必要です。
善峯寺の紫陽花
三室戸寺の紫陽花
藤森神社の紫陽花
哲学の道の紫陽花
東光院の紫陽花
岩船寺の紫陽花
揚谷寺の紫陽花
法金剛院の紫陽花
谷ヶ堂最福寺の紫陽花
福知山 観音寺の紫陽花
まだまだ紫陽花の写真はあります。右上の検索窓に「紫陽花」と入れて検索すると見つかります。三千院 祇園白川 天龍寺 真如堂 智積院 清水寺
このページをシェアする。

画像をクリックして原寸大の写真を表示したら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(※ 当サイトへのリンクを記載すれば、無料でお使いいただけます。印刷物や放送に使用する場合も、お手数ですが、HPやブログなどからのリンクをお願いします。)