sozai_head.jpg

タグ「京都府綴喜郡」の一覧

正寿院(宇治田原)

案内 写真はクリックすれば拡大

客殿のハート型の猪目窓や160枚の天井画が有名な宇治田原の正寿院さんの写真です。
小さいお寺ですが、1200年頃に創建された古刹です。お不動さんは快慶の作。
夏の風鈴まつりもよく知られています。

正寿院(宇治田原)の写真素材


たくさんのひとが集まる人気のお寺で、実際、秋の土曜日の午後に訪ねてみたところ、あふれんばかりの人がおられました。
どこを撮ってもひとがたくさん写ってしまいますので、今回は以下のような写真のみです。
また機会がありましたら、追加したいと思います。

正寿院(宇治田原)の写真素材

外から見るハート窓です...。

正寿院(宇治田原)の写真素材


あらためて桜咲く正寿院さんを訪れました。

正寿院(宇治田原)の写真素材


今回は静かなひとときを過ごすことができました。

正寿院(宇治田原)の写真素材


影もハート。拝観時間が終わる間際にふたつ目のハートが出ました。

正寿院(宇治田原)の写真素材

猪目窓の向こうは桜と灯籠。

正寿院(宇治田原)の写真素材


いつまでも眺めていたい天井画です。

正寿院(宇治田原)の写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

奥山田天神社

案内 写真はクリックすれば拡大

奥山田の天神社の写真です。
桜の時期も紅葉の時期にも素晴らしい光景が見られるところです。

奥山田天神社の桜写真素材

桜のころは遠目に見ても美しく、紅葉は近くから見るのが美しいと思います。
桜の木が外側を覆っているので、秋はそれほどカエデが目立ちません。

奥山田天神社の紅葉写真素材

しかし、石段の下まで近づいてみると、

奥山田天神社の紅葉写真素材

鮮やかな紅葉の景色が降りかかります。

奥山田天神社の紅葉写真素材

石段上から振り返る景色。

奥山田天神社の紅葉写真素材


奥山田天神社の紅葉写真素材


社殿のまわりにはカエデはありませんが、よく手入れされたきれいな境内です。

奥山田天神社の写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

大道神社

案内 写真はクリックすれば拡大

大道神社の写真です。
道路に面した鳥居のまわりをカエデが覆っていて、秋には素敵な紅葉景色が見られます。

大道神社の紅葉写真素材


少しずつ違った角度から。

大道神社の紅葉写真素材


大道神社の紅葉写真素材


大道神社の紅葉写真素材

まっすぐな石段を登り社殿にお詣り。
社殿のバックは緑一色です。

大道神社の写真素材


このページをシェアする。


画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページの上部へ

五十音順索引

↑お探しの場所がはっきりしている場合はこちらから。

ご案内



よく使われる写真


京都のgif写真素材
↑たとえばこんな写真を掲載しています。

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2022年12月 [1]
  2. 2022年9月 [2]
  3. 2022年6月 [2]
  4. 2022年4月 [1]
  5. 2022年3月 [1]
  6. 2022年2月 [1]
  7. 2022年1月 [6]
  8. 2021年12月 [8]
  9. 2021年11月 [1]
  10. 2021年10月 [2]
  11. 2021年9月 [3]
  12. 2021年7月 [1]
  13. 2021年6月 [3]
  14. 2021年5月 [3]
  15. 2021年4月 [1]
  16. 2021年3月 [2]
  17. 2021年2月 [1]
  18. 2020年12月 [3]
  19. 2020年11月 [4]
  20. 2020年10月 [29]
  21. 2020年8月 [34]
  22. 2020年7月 [10]
  23. 2020年6月 [8]
  24. 2020年5月 [21]
  25. 2020年4月 [8]
  26. 2020年3月 [6]
  27. 2020年2月 [4]
  28. 2020年1月 [26]
  29. 2019年12月 [6]
  30. 2019年11月 [2]
  31. 2019年9月 [8]
  32. 2019年8月 [1]
  33. 2019年7月 [10]
  34. 2019年6月 [25]
  35. 2019年5月 [8]
  36. 2019年4月 [16]
  37. 2019年3月 [19]
  38. 2019年2月 [11]
  39. 2019年1月 [12]
  40. 2018年12月 [15]
  41. 2018年11月 [16]
  42. 2018年10月 [67]
  43. 2018年9月 [63]
  44. 2018年8月 [55]
  45. 2018年7月 [29]
  46. 2018年6月 [95]
  47. 2018年5月 [93]
  48. 2018年4月 [93]
  49. 2018年3月 [35]
  50. 2018年2月 [47]
  51. 2018年1月 [10]
  52. 2017年12月 [8]
  53. 2017年11月 [7]
  54. 2017年1月 [4]
  55. 2016年12月 [27]
  56. 2016年11月 [10]
  57. 2016年7月 [1]
  58. 2016年6月 [1]
  59. 2016年4月 [1]
  60. 2016年1月 [1]
  61. 2015年12月 [5]
  62. 2015年8月 [3]
  63. 2015年6月 [4]
  64. 2015年5月 [2]
  65. 2015年3月 [3]
  66. 2014年12月 [2]
  67. 2014年11月 [5]
  68. 2014年10月 [1]
  69. 2014年9月 [3]
  70. 2014年6月 [7]
  71. 2014年5月 [4]
  72. 2014年4月 [1]
  73. 2014年3月 [3]
  74. 2014年2月 [6]
  75. 2014年1月 [9]
  76. 2013年12月 [3]
  77. 2013年9月 [3]
  78. 2013年8月 [3]
  79. 2013年5月 [6]
  80. 2013年4月 [14]
  81. 2013年3月 [7]
  82. 2013年2月 [2]
  83. 2013年1月 [4]
  84. 2012年12月 [4]
  85. 2012年11月 [7]
  86. 2012年10月 [9]
  87. 2012年9月 [8]
  88. 2012年8月 [16]
  89. 2012年7月 [2]
  90. 2012年6月 [1]
  91. 2011年5月 [4]
  92. 2011年4月 [9]
  93. 2010年7月 [1]
  94. 2008年8月 [1]
  95. 2008年7月 [1]
  96. 2008年6月 [2]
  97. 2000年7月 [1]
  98. 2000年5月 [2]
  99. 2000年4月 [1]
  100. 2000年3月 [2]