京都フリー写真素材集:京都の神社・寺院・観光地・世界遺産写真が無料!
京都無料写真素材集:京都の観光地や神社・寺院・世界遺産写真がフリー!クレジット不要・商用利用可。
MENU
Top
Archives
Categories
RSS
小
中
大
タグ「石庭」の一覧
龍安寺の紅葉
龍安寺の紅葉
の見頃は京都でも遅め。
2015年などは12月11日にまだ見頃でした。
ザロックガーデン石庭です。カエデは太陽を背にしているので晴れると暗がりの中になります。
かといって曇ると暗いし、やっぱり目で見るものなのかもしれません。
石庭を見たあと鏡容池を巡れば、池の紅葉は壮大できれいです。 池の周りは木の種類が多く、緑の木も多いのですが、その中でカエデと柿がいい色を出しています。
龍安寺の青もみじ
ゴールデンウィークの新緑まぶしい
龍安寺
さん。
石庭。
龍安寺の鏡容池。
江戸時代はこの鏡容池の庭園がメインの見どころだったそうです。
龍安寺の石庭
世に「
石庭
」として名高い
龍安寺
の枯山水庭園です。白砂に15個の石を置いて、洋々たる海原に浮かぶ小島を象徴するといわれます。「虎の児渡しの庭」とも呼ばれています。
世界文化遺産
。
誰が言ったか、「15個の石ぜんぶを一箇所から見渡すことはできない」と。
東洋思想において、15は完全な数だから、不完全な人間には15個すべては見えないのだとか。
だから静かに座って、心眼でフォースを使い、見えぬ石を見るのだとか。
初夏の龍安寺石庭。
雪の龍安寺石庭。
紅葉の龍安寺の石庭。
再建される前の方丈からは15個ぜんぶ見えたらしいです。
15個すべてが見えるように設計されていたということです。
なにが本当かわかりません。
このページの上部へ
サイト内検索
ここから写真を検索してください。
五十音順索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
やらわ行
ご案内
お問合わせ
利用規約
よく使われる写真
嵐山渡月橋
春
・
夏
・
盛秋
・
雪
清水寺
春
・
夏
・
盛秋
・
雪
金閣寺
初夏
・
初秋
・
盛秋
・
雪
龍安寺
春
・
初夏
・
盛秋
・
雪
仁和寺
春
・
盛秋
・
雪
銀閣寺
初夏
・
盛秋
・
雪
東寺
春
・
初夏
・
盛秋
平等院
春
・
盛秋
・
鳳凰堂
伏見稲荷大社
伏見稲荷
祇園祭
巡行
・
宵山
【京都のまとめ記事】
雨の京都の写真
夏の京都の写真
雪の京都の写真
京都の紅葉名所写真
京都の枯山水写真
京都の夜景写真
京都の町並みの写真
京都の国宝の写真
カテゴリ
京都の世界遺産
京都の庭園
京都の紅葉
京都の桜
京都の雪
京都の塔
京都の街と施設
京都の山と川
京都の寺院
京都の神社
京都の行事
最近のエントリー
京都の桜名所写真まとめ
雪の京都の写真
透玄寺
聖光寺
弘誓寺
本昌寺
慈眼寺(上京区)
華光寺
五劫院
光清寺
全ての記事一覧を見る
最近のピクチャ
掲載書籍・テレビなど
そのほか、新聞、雑誌、広報誌、学会誌、ツアーパンフレット、カレンダー、ポスター、商品カタログ、地図本、通販サイト、ホームページ、SNSなどで多数お使いいただいております。ありがとうございます。
カテゴリ
京都の世界遺産 [56]
京都の寺院 [619]
京都の神社 [236]
京都の庭園 [77]
京都の行事 [16]
京都の紅葉 [160]
京都の雪 [41]
京都の塔 [15]
京都の山・川・海 [44]
京都の桜 [33]
京都の街と施設 [40]